工事

共和町 道 央

2019/9/4

西村計雄美術館(共和町)

美術館第3弾です。 以前の記事は、雪の美術館(旭川)と、木田金次郎美術館(岩内町)でした。 その金次郎美術館がある岩内町の手前である共和町に、今回紹介する、西村計雄美術館があります。 1999年11月1日、今から9年前に、田園風景を見渡す丘陵地に開館した、まだ新しい美術館です。 共和町出身の画家である、西村計雄氏の作品を中心とした展示や、アートで楽しむさまざまなプログラムを公開しています。 建物は、コンクリート打ち放しの外観に、微妙な曲線が織り混じっています。 フランスで高い評価を得ている、西村計雄の学生 ...

オホーツク 道 東

2019/9/14

オホーツクにて工事現場に立つ男(知床半島)

私のお気に入りの写真です。 春まだ遠い北海道オホーツクです。 工事現場の屋上から、夕日を観る彼の眼差しの先には、なにがあるのでしょうか。 きっと、家族の面影が映っているのではないでしょうか。 眼前に広がるオホーツク海と、沈みゆく太陽が郷愁をそそります。 (知床半島工事現場より) 知床を訪れたさいには、とても美しい夕日をご覧ください。 感傷的な気持ちに必ずなるはずです。

倶知安 道 央

2019/9/15

北海道の大地がよく似合う「蝦夷富士羊蹄山」

今年の夏、北海道の倶知安に工事で出張していました(2ヶ月ほど)。 そこから見える羊蹄山は、素晴らしいものでした! 山のかたちが非常にきれいです。 蝦夷富士と呼ばれるゆえんですね。 北海道には、大雪山はじめ、いろいろな山があります。 かたちは、羊蹄山が、一番ですね。 頂上は、雲に隠れていることが多く天気の良い日に撮った写真です。 近くには、ニセコ連峰があります。